スタジオのテレキャス!フロントの音出ない事件!
2019.08.29
リペアの佐藤です!

今回はスタジオ関係ですが、リペアのカテゴリーに載せます。

コヤーマで貸し出しているスクワイヤーのテレキャス!
突然、フロントの音が出なくなりました、、。


しかしセレクターのミックスの音は出るのです。。
、、ということはピックアップが壊れているわけではない、、。

とのことでセレクターを交換します。


今回の交換パーツはフェンダー純正のものにします!
(仕入れ値が、他メーカーと一緒だったのでどうせなら!)




タイプは違いますが、問題なくつきそうです!


無事つけました!フェンダー純正は他メーカーと同じ値段で
なおかつスイッチノブが、ストラト用とテレキャス用の2種類つくのがお得な気持ちになります!笑


そしてネジが噛んでしまって、ジャックがぐるぐる回るのでこれもついでに交換します!


前に書いたブログでも言いましたが、このジャックが回る状態は中の配線が痛んだり、切れたりと良いことないです。
ゆるくなってしまう前にこまめに締めましょう!

とのことで交換です!


これでがっちりつけました!
本来、リペア代を取る形でしたら1000円+パーツ代って感じでしょうか。
(お客様のでしたらしっかりネジ穴隠します。今回は余ったパーツをつけました)


音が全く出ないというのは、結構原因を突き止めるのは早いです。
何かお悩みございましたら是非相談してください〜!


シールドのネット販売も始めたので是非!!

それでは!!
テレキャスターのノイズ、、ピックアップのタッチノイズ
2019.08.25
リペア佐藤です!

今回はテレキャスターからノイズが出るとのことで、お預かりしました!


音を出してみると、弦アースが取れていないようなので中を開けてみます。


テレキャスターは、ブリッジに挟む形でアースをとるのでブリッジを見てみます。

ぱか〜っ!



なるほど!
弦アースが完全にプリッジに潰されて塗装の奥に入ってしまい、ブリッジと接触できなくなっていました。

新しくアース線を取り直します。


年代物のギターは、長い年月をかけて弦アースが塗装内に埋もれてしまうことがあるみたいです。

無事、ノイズは無くなりなりメンテ完了です。


今回ピックアップの側面を触れるとノイズが増えるとのことで見せていただいたのですが、
ピックアップが古くなってくるとこのタッチノイズは増えます。
いろいろ僕も調べてみるとピックアップにアースをとることでこのタッチノイズは消せるようですが高域が減って音が変わってしまうみたいです。

直接、コイルをピックアップに巻いているフェンダー系のギターにこの症状は現れやすいみたいです。

音を変えずにタッチノイズを減らすもっといい方法がないものか、、、
どなたか教えてください〜

僕も日々、模索します!!

それでは!!


ギター全体調整とエフェクターLED取り付け!
2019.08.10
リペアの佐藤です!!

毎日、暑いですね、、!

僕は涼しいコヤーマで仕事をしているので、若干クーラー病みたいです。笑


さて皆さん、ギターの調子はどうでしょうか?
実は、梅雨時期というのは、ギターのネックが反りやすい時期なんです、、!!

今回は全体調整とクリーニングいうことで
ギターを見させていただきました!



フェンダージャパン初期のストラトです。


フレットなども丁寧に磨いていきます、、


ネックとオクターブ調整をして完了です!



綺麗になりました。


そしてもう一件!


BOSSのブルースドライバー

エフェクトを踏んだ時にON OFFのLEDランプがつかないとのことでリペアさせていただきました。
お急ぎとのことで手元にあったLEDで対応させていただきました。


とりあえず相談していただければ、対応できることもございますのでお気軽に!

それでは!
コンデンサー変えませんか、、?
2019.07.30
こんばんは!リペアのサトウです!!

今回、お客様に改造を頼まれました!!




ストラトキャスターですが、ボディとネックがそれぞれ違う物を組み合わせた
コンポーネントギターです。

今回、お客様の依頼で「もっとまろやかな音にしたい」とのことで、コンデンサーを変えてみます!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンデンサーとは!!!
ギターのトーン回路に使われるパーツです。
トーンを絞るとモコモコとこもる音になるのはこのコンデンサーの抵抗が関係しています。
実はトーンをフルの状態でも音が変わりますし、素材によっても変わる奥が深いパーツです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ストラトは、ピックガードに全て配線されているので、改造のしやすさも魅力です。


裏側を見ると大きなセラミックコンデンサーが!


セラミックコンデンサーは、ジャリっとした硬いニュアンスがでます。


これをオレンジドロップというフィルムコンデンサーに変えます。


オレンジドロップは定番コンデンサーで、音のバランスが良く耳馴染みがいいのが特徴です。

一般的には、
・シングルコイル➡︎0.047ufコンデンサー+250KΩのポット

・ハムバッカー➡︎0.022ufコンデンサー+500KΩのポット

・P-90➡︎0.033ufコンデンサー+300KΩのポット

ですが、これはあくまで一般的には、、、なので
抵抗値が高い方がより低音が強調され、高域が少なくなるイメージです。

なのであえて高い抵抗にして、ワウの半止めサウンドを狙うのもありです。

今回は、0.022μfのものをつけます!
僕的にストラトには、0.022μfの方がシングルコイルの高域の旨味が良く出ると思います。

搭載しました!




弦を張って調整をして完成です。





今回は結構マニアックな話ですが、だいたいコンデンサーは単価1000円もいかないです。
ピックアップの交換よりも安く、痒いところに手が届く改造がコンデンサー交換だと思います!



アドバイスもできるのでぜひぜひお気軽にご相談ください!!

それでは!

最近のリペア
2019.07.11
リペアの佐藤です!

最近、ちょっとたてこんでいて更新できなかったので、最近リペアしたものをババンとまとめて紹介します!!


まずはジャガー?ジャズマスター?
カートコバーンのシグネイチャーモデルです!!



指板クリーニングと全体調整とのことで承りました。

ネックの反りや音出しは問題なしですが、トレモロユニットのパーツが中に落ちてしまっていたので分解して付け直します。



恐る恐るとってみて、緩んだパーツを見つけました。

また付け直してメンテ完了です。




お次は、フェンダーのストラト!




ノイズが酷いとのことで、中を開けてみます。




アース線が取れていました。
意外とギブソン、フェンダーのアース線取れてることが多いです、、、。
弦に触れてみてもジーっとノイズがなっている方は疑ってみてください。

付け直して、完了です。


そして最後は、トーカイレスポール!


配線をいじっているらしく、リアに切り替えると音が出たり出なかったり、、。

通常回路に戻してほしいとのことでした。


うーん。ホットとコールドの線が結構ゴチャゴチャしています、、。
一度取り外し、新たに線材を付け足して通常回路に戻しました!

音出しもバッチリです!



コヤーマリペアは500円〜お客様の相談にのります!!
オーダーシールドも格安で承りますのでぜひ!!


それでは!!!

- CafeNote -